Sunday, November 27, 2011

TED APP doesn't work! (2)

TED + Sub TitleのAPPのUpgradeを待っている。すでに2.0の開発は終わっていて、AppleのApprovalを待っているらしい。待ち遠しいなあ。

最後までメッセージを読むとなんと、日曜日(ということは今日)結婚するらしい。おめでとうございます。

今度はお祝いのメッセージがいっぱい。こういう一体感っていいよね。

Friday, November 25, 2011

Sign up / 来期のアナウンス

来期の開講通知が正式に届いた。前期のレッスンパートナーも復帰するらしい。ちょっとうれしい。生徒の方にはいち早く連絡が来るが、先生の方のSigh Upはまだだそうだ。

今日教わったのは、形容詞だからといってなんでもVeryをつけちゃだめだということ。例えば、

(誤) That is very horrible.
(正) That is soabsolutely  horrible.


英語と私の距離は、縮まったっと思ったら、また開いたりと、振動を繰り返しているもの、徐々には縮まっていると信じたい。

Thursday, November 24, 2011

VoA: Great Thinkers: Charles Darwin and Evolution

[web]

チャールズ・ダーウィンの生涯について。
実は、ダーウィンとリンカーンは、誕生日が同じであり、これに関して一時期、WikiでのDiscussionが行われたらしい。
→詳細は、仲裁を参照。

Wikipedia:Requests for arbitration/Charles Darwin-Lincoln dispute



Easy to Listen: ***
Category: Science
Familiar: ***

Wednesday, November 23, 2011

TED APP doesn't work!

iOS5にUpgradeしてから、TEDのAPPが動かない。ビデオが読み込めない。

これ、ビデオがDownloadできるので、ネットが切れちゃう場所では、必須なのです。FaseBookでも、AppleStoreのサイトでもとっても長い長いリクエストのリストができている。

Saturday, November 19, 2011

Books: The Elements of Style

A movement of making English the second official language is arising in Japan.

Actually there is no day when I write in English. However, I'm not sure my writing is correct. Even it is wrong, no one points to me. Unfortunately, many Japanese think correct spelling is right writing. Kidding!!

I found a master in my office with a great effort. I call him Jedi Master. He said he had no pupil, but I don't feel unwelcome.

This is a book Jedi Master recommended.
He said,

"I never lend my book. You can buy this on Amazon, but it's very easy to find PDF on web."

And He continued,

"There is nothing to be afraid of, because even educated Americans need such kind of book"

Friday, November 18, 2011

All the right reasons / もっともな理由

10月から始まった今シーズン、山あり谷ありでなんとか折り返し地点まで来た。早くも1月からの次のシーズンの進め方に関する調査票が送られてきた。

レッスンパートナーに確認してみたら、現在担当の先生に継続してもらえるようリクエストを出すという。そうか、そういう方法もあったのだ。

こういう積極的で前へどんどん行ける人はよいなあ。とてもうらやましい。


一方で、自分は内省的で、この先グローバルビジネスでやって行けるんだろうかと心配になる。

フリートーク、苦手。自分のことを話すの苦手、では先が思いやられそうだ。

苦肉の策として、ちょっと前から、フリートーク用のノートをつけている。こんなこと言えたらいいなということを思いついたら、シソーラスを引いて書きとめるという、なんとも姑息なやりかた。

単語が増えて自信がついたら、フリートークも何とかなるかもしれない。


Tuesday, November 15, 2011

TED: Hasan Elahi: FBI, here I am!

[web]

ある日、間違ってテロリストのリストに自分がのせられたら?たぶん、最初はその事実ですら認識できないはず。でもHasan Elahiは、半年間質問攻めにあわされた末に、なんと、追跡情報をARTにしてしまう。なんてタフさ。防御は最大の攻撃というけれど、服従は最大の攻撃というべきか…


Easy to Listen: ***
Category: Design, IT
Familiar: ***
Length: 13:40 / 2,808 words

Thursday, November 10, 2011

Fortune comes in by a merry gate / 笑門福来

前回、見るも無残に砕け散ったプレゼン。構成が大切だと思い知らされた2週間前。

予告どおり先生からプレゼンの構成に関してレクチャーを受ける。一通りの説明後、思い切って2年前のインドのオフショアテストでの失敗談を話してみた。それはこんな話。

隔週でのビデオミーティングで、進捗をプレゼンした。事前の準備もばっちりやった(と自分では思っていた。)プレゼンが終わって、我に返って、ビデオシステムの画面をみると、画面の向こう側は浮かない顔をしている。


画面の向こう側に聞いてみる。
 「今の説明で理解できましたか?」
 「ええ、問題ありません。」
やっぱり、うかない顔に見えるのは、画面の解像度なのだろう。ミーティングが終わって回線をきる直前に、画面の向こうはこう切り出した。


「今日はどうもありがとうございました。(先ほどのお話、)どうかメールを送ってくださいね」


そう、インド人は紳士の国だ。客に気まずい思いをさせてならないと相手の対面に配慮する気配りの国なのだ。

と、ここまで話して、テーブルの向こう側をみると、先生がお腹を抱えて笑っていた。こういう失敗は、人に思いっきり笑ってもらうことで、乗り越えられるものなのだ。笑ってくれて本当にありがとう。これで、次のステージにすすめる。1

ただ、このインドプロジェクトには、もうひとつ乗り越えていない失敗があって、これまた別の機会に書くことがある。

VoA: New Galleries for Islamic Art Open in New York | Arts and Entertainment | Learning English

[web]

- New York のメトロポリタン美術館のイスラム美術のギャラリーが再オープンした話。
- 女性のプロのアメフトの話
- Demi Lovato の新しいアルバム“Unbroken”

Listeningからは脱線するけど、メトロポリタン美術館は、大好きな場所。素晴らしく質の高い美術品がとにかくたくさんあるのだけど、格式ばっていなくて、美術のテーマパークといった感じ。

イスラム美術のギャラリーは、うす暗く見事な絨毯や彫刻を施した壁の後宮のような美しい部屋があったりしたっけ。




Sunday, November 6, 2011

TED:Abraham Verghese: A doctor's touch

[web]
内科医であり、作家でもあるAbraham Vergheseは、近代医学は旧式だけど強力な道具である触診が危機に瀕しているという。

概要:
- はじめに:ERに運び込まれた40代の女性の話
- コナンドリルの師の話。
シャーロックホームズには、モデルがいた。師は女性患者との会話から出身地、家族構成、出かけた場所や職業を言い当てた。
- テートキャラリー
- iPatient 近代医学への警鐘
- 死をみとる儀式について 


Easy to Listen: ***
Category: Medical
Familiar: ***
Length: 18:32 / 3,083 words

Note: 
以下の指標は、あくまでの筆者の感覚によるものです。


Easy to Listen:
聞きやすさとは、スピード、抑揚、アクセント、リズム、文章間やフレーズ間のポーズなど総合的な聞きやすさ。
***** とても聞きやすい
**** 聞きやすい
*** ふつう
** ちょっと聞きづらい
* ともて聞きづらい


Familiar:
親しみやすさ。専門的な内容や専門用語の頻度によって判断した。
***** とても親しみやすい。とくに専門用語はない
**** ***と*****の中間
*** ふつう。多少の専門用語はでてくるが、理解できなくても問題ない。
** 
*と***の中間
* とても難しい。専門用語が多くて、理解できないと話がわからない

Saturday, November 5, 2011

Complicated Specification

Sometimes, a TSE(*) guy requests new spec of S/W. His requested specs are always very complicated. Every time he requests, I think that no one use but YOU!
However, at the same time, his requests are always interested on the technical side.

One day, I talked about this with my master. He is compiler expert, a person of wisdom. I call him Jedi Master secretly.

I: "No one use such complicated spec. Had I better make him know?"
JM: "That's bad joke, and you are very lucky."
I: "Did I? Kidding!!"
JM: "He requested. If he were a developer, you are more unlucky."
He smiled and said.
JM: "Once, I was a such kind of engineer"

Note:
TSE = Technical Support Engineer

Thursday, November 3, 2011

Books: Inside WikiLeaks

今日は文化の日。

でも何で文化っていうのだろう。天長節ってことは知っているけど。昨日、シンガポールの同僚から聞かれるまで、疑問に思っていなかったけど。

久しぶりに研修が休みだったので、ゆっくり本をよんだりブログの整理をすることにした。

ずいぶん前に紀伊国屋書店のバーゲンで手に入れた"Inside WikiLeaks"。Wikileaksの暴露本です。

結構面白そうなんだけど、日本語訳が出ることには話題性がなくなっていそうだ。

ちょっと前に、銀座のインド料理店でGeekとタンドール料理をつつきながら話したことを思い出した。

以前は、面白そうな記事がNetにながれている英語が堪能なひとがボランティアで翻訳して流してくれていたけど、最近は英語を読み書きすることがかなり当たり前になってきたので、こういったボランティアが減った分日本への情報が入ってくるのが質も量も落ちた。

一日中、二ヶ国語を読み書きするのは、ちょっと頭の芯が痛くなるけど、どこか心地よかった。なぜか気分的に、オルタナティブというかノイジーな音を聞きたい気分で、一日中聞いていた。少し前に勧められたStone Roseが結構気持ちよかった。こういう気分をIntrospectiveっていうらしい。