Tuesday, August 28, 2012

Looking for Language School (5) I decided going to "gaba"

週末に手続きを終えて、9月からGabaに通うことになった。

テキストブックも手元に届いたしWebシステムも使えるようになったし、今週末から授業が始まるのをワクワクしている。

前の英会話学校が終わったのは7月末だったから、たった1カ月でまた予習と復習に追われる生活に舞い戻ることになったわけだ:-D

学校選びはもっと時間がかかるだろうなと思っていたのに、意外にもサクサク決まった。何かに背中を押されるような感じ。

なぜGabaに決めたのか、ちょっとだけ書いておく。他に回った2校もそれぞれ素晴らしい点があり、できれば通ってみたい思われるものがあった。でも、最終的に決めたのは、自分のペースを優先したいということと、想像していたよりも講師の先生が率直だったことだ。

前の学校の先生、...本当に素晴らしい人だった。なんとかまた授業を受けてみたいものだけど..の影響が大きいのだけど、まずOpen mindedで率直なこと。教えることを楽しめる人、自分との専門が同じかどうかより.専門教育、できれば素晴らしい専門教育を受けている人というのが、自分にとっては大切なことだと思っている。

フレンドリーで良いところを見つけ出してほめてくれるというのがネットでの評判だった。最近でこそ、ほめて伸ばすという指導方法が日本でも浸透しつつあるが、自分の苦手な点を克服するには、率直な相手に限ると思っている。たまたま、運が良かっただけかもしれないが。


どの学校についてもネットでの評判を事前に調べた。でも、よくわかったのは、ネットには色々な意見がありすぎて自分で確かめるほかないということだ。特に、投稿ベースの情報は、日付がないものも多く、来校後に再チェックしてみると、かなり陳腐化しているものも多かった。

BertizとGabaについて言うなら、少なくともこの5年の間に頻繁にビジネスの見直しを行っていることが分かった。やはり、昨今のグローバル化が追い風になっていることは間違いない。


また初級者と中級者とでは、同じやり方に対しても大きく印象が違うのは面白かった。例えば、講師の日本語のレベルを求めるかどうかだ。自分の言いたいことをうまく伝えることができないという状況は多々発生する。そんな時、生徒も講師も相手の言語の初級者だと、講師が生徒の意図をくみ取ることができずに、デットエンドから抜け出れないという事態が発生する。生徒が中級者以上であれば、別の言い方をあれこれ探しながらということもできるようになるので、むしろ、伝わらないということは、時に大きな気づきへとつながるinspiringな出来事になる。



無料レッスンの際に、どこの学校でも、疑問点をぶつけてみたが、いずれもいやな顔一つせずに説明をしてもらえたのは、ちょっと驚きだった。例えば、gabaでの
「事前にネットで評判を調べたら、『無料の体験レッスンを担当した講師の授業は受けられない。』とありましたが、どうしてなのですか?」
などだ。

でも、しばらくは、新しいカリキュラムにも先生にも慣れるのに時間がかかりそうだ。半年から1年はGabaに通うことなるが、そのあとはどうするか決めたいないので、また学校選びに奔走するかもしれない。、

<検討のポイント>
・通いやすさとレッスン時間など
 立地・開始時間(職場から近いか、仕事の後に通学できるか)
 1回レッスンでの時間、1週間あたりの回数
 授業の振り替えは可能か?
 授業料(1回)

・講師
 生徒への接し方(親しみやすさ、率直さ)
 講師は指定可能か
 講師の能力のばらつき
 個別の問題への対応は可能か?
 講師のバックグラウンド(教育経験、職業経験、コミュニケーション能力、日本語能力など)

・レッスン形態
 マンツールマンかグループレッスン
 授業のスタイル(教師の能力や個性/学校のカリキュラム )
 テキストの有無
 Webシステム
 授業の進め方(ロールプレイ主体/体系的な知識の習得か)

No comments: