Sunday, February 26, 2012

Between uniqueness and easy-to-understand / 一意性とわかりやすさのはざまで

久しぶりにTechnical Issueの翻訳。

多忙な同僚のかわりに翻訳を引き受けてみた。対象がCompiler のBug Reportなので、いつも以上に気合が入る。Compiler のBug Reportの場合、A)エンドユーザにとってわかりやすいこと。B)どんな読み方をしても発生条件が一意に取れること。この相反する二つの条件を満たしていなければならない。

コンパイラの不具合の場合、不具合は概してS/Wの奥深いところで発生する。コンパイラに限らず完成度の高いS/Wの場合、そうだ。そして不具合の発生は、避けて通れない問題。コンパイラの場合、内部は中間形式を用いて処理されるため、エンドユーザが使用するCなどの高級言語との透過性はおちる。これが、わかりにくさの原因の一つ。

だから、単純に書きすぎると適合範囲が広まってしまい、品質管理を問題視されてしまう。かといって、難しく書きすぎると今度は合致の確認が難しくなるため、合致確認の問い合わせが増えてサポートコストがかさんでしまう。

自分が取り扱う文書中でもかなり難しい部類だと思っています。Compiler のBug Reportは、日本語でもこれがちゃんと書けたらサポートエンジアとして一人前です。

予定の2倍の時間をかけてようやく翻訳が完了。自分としては、スペルチェックもかけたし、読み直して(*)みてそこそこできていると思っていたので、提出する前に師匠(Jedi Master)に、Reviewしてもらった。そしたら、あららら…、コテンパンにやっつけられました。文法の間違いや、言葉の使い方などかなりレベルの低いものもあり、恥ずかしい限り。

(*) 一端翻訳した文書 英語→日本語の機械翻訳にかけてみると、実は、文法のチェックができます。


今回の指摘で面白かったのは、不具合の条件を満たすの「満たす」の英訳として、これまで何気なく、Satisfyを使っていたが、一笑にふされた。Satisfyには、うまくいってうれしいというニュアンスの満たすであるので、不具合の条件に合致してうれしいか…と。けだし名言である。







No comments: